214 ドイツ ギムナジウムヴィンゼン校との姉妹校協定締結!
3月8日(木)ドイツのギムナジウムヴィンゼン校との姉妹校締結を行いました。両校は2015年以来、福井県の国際交流事業の一環として交流してきました。コロナ禍においてもオンラインで交流を続け、今回より交流を深めるため姉妹校締 […]
205 ニュースをつくろう!”歴史総合の授業で”
今年度から高校は新しい学習指導要領に基づいた教育課程となり、本校では、地歴の新しい必履修科目である歴史総合・地理総合を1年生で学んでいます。地歴公民科の先生方にとっても初めての授業ですが、生徒の主体性を引き出しながら、知 […]
研修旅行(文理進学科)
12/5(1日目) 浅草 留学生交流プログラム 東京スカイツリー&ソラマチ 浅草フラムドール 12/6(2日目) 江戸伝統工芸体験 マイアミガーデン 企業訪問(1ホーム東京証券、2ホーム警視庁航空隊・ヤマト運輸) 東京デ […]
184 卒業生の大学生から大学生活について学びました
本校文理進学科の1年生が、京都大学で学んでいる本校卒業生から、京大での学生生活について学びました。 この企画は、本校卒業生で京都大学4年のKさんから、本校生のために何かできないか、都会とは違い情報も少ない福井の高校生に何 […]
179 幌延深地層研究センター研修報告会
10月26日から3日間、北海道幌延町にある幌延深地層研究センターでの研修に参加した文理進学科1年生が、11月25日に文理進学科1年生全員に向けて報告会を行いました。 参加した6人が分担してスライドを作成し、日本最北端 […]
165 幌延深地層研究センターでの研修
10月26日~28日の3日間、北海道幌延町にある深地層研究センターに1年文理進学科の希望生徒6名が訪問研修に行ってきました。この研修は、日本唯一の研究センターを訪問し、高レベル放射性廃棄物の地層処分技術に関する研究開発の […]
160 白川英樹博士の特別授業の様子を公開
10月12日に本校で行われたノーベル化学賞受賞者白川英樹博士による特別授業の様子が以下のサイトに一般公開されました。この動画は、当日同行された、福井県年縞博物館特別館長、福井県交流文化顧問、福井県立大学客員教授、理化学研 […]