定時制
231 定時制 新入生歓迎スポレク大会 

4/26、スポーツを通して定時制全体で交流し、特に新入生との親睦を深めることを目的に、スポレク大会を開催しました。 競技は、大縄跳び、ラケット風船挟みリレー、借り人競争、King&Princessドッチボールの4つでした […]

続きを読む
定時制
197 人と違う感性や考えを具現化できるのが絵の魅力~60人60色~

越前町の芸術家、西野カインさんに18日、定時制の60人60色の講師としてお越しいただきました。講演の中で西野さんは、絵や音楽など芸術の魅力や作品制作に取り組む姿勢を通して、自分らしく生きる大切さを伝えてくれました。 西野 […]

続きを読む
定時制
186 60人60色~みんな違ってみんないい~②

12月14日、定時制では今年4回目のキャリア教育、「60人60色」~みんな違ってみんないい~を実施し、青年海外協力隊の一員としてエジプトで保育士をなさった森本久美子さんにお越しいただきました。 ご自身が日本で8年間保育士 […]

続きを読む
定時制
185 60人60色~みんな違ってみんないい~

12月9日、定時制では今年3回目のキャリア教育、「60人60色」~みんな違ってみんないい~を実施し、写真家の速水まゆこ(以降まゆっちさん)さんにお越しいただきました。 自身の仕事内容についてお話しいただきましたが、実際に […]

続きを読む
定時制
168 定時制文化祭で、バスボム(入浴剤)を製作

定時制の文化祭で、生徒が重曹やクエン酸、塩等を使ってバスボムを作り、全校生徒、教職員、SC、SSWに配付しました。それぞれラベンダー(青)とゼラニュウム(ピンク)も使い、香りも豊かです。この日は、3年生のKさんとTさんの […]

続きを読む
定時制
152 定時制 後期始業式

10月7日、定時制では後期始業式を行いました。定時制では、今年度「ABCDの法則」と「思いやりを持つこと」の二つを中心に話をしています。ABCDの法則とは、あ(A)たり前のことをバ(B)カにせず、ちゃ(C)んとできる人が […]

続きを読む
定時制
145 敦賀産業技術専門学院で職業体験

定時制では、年間を通して「60人60色」という様々な職業人をお招きし、職業や働くことについての話をお聞きする取り組みや外部の専門家にお越しいただき上級学校や就職に関することを教えてもらう機会など様々なキャリア教育を行って […]

続きを読む