3年生
敦高チャレンジセミナー

7月17日、河合塾の講師の先生方にお越しいただき、難関大学合格を目指したセミナーが開かれました。英語、数学は本校までお越し頂き、国語はリモートで、実施されました。過去の難関大学の入試問題を用いながら、様々な解法や生徒が躓 […]

続きを読む
1年生
終業式、始業式

7月20日(火)に、1学期終業式がリモート行われ、校長先生と生徒指導部長から話がありました。引き続き1年学年会がリモートで行われ、学年主任の先生から、1学期を振り返って、「1学期みんなよく頑張ってくれていた」という話、「 […]

続きを読む
2年生
PCR検査実験実習

本校にて「東洋紡バイオテクノロジー研究所」の方を講師に迎え、PCR検査実験実習を行いました。コロナ禍以降、頻繁に耳にするPCR検査ですが、どういった方法で判定しているのかを、実験実習を通して探究的に学びました。

続きを読む
3年生
志望理由書の書き方ガイダンス

 先日、タブレットを使用した志望理由書の書き方、先生たちとのやりとりの方法志望理由書を書く際に含めるべき視点などについて学ぶセミナーが開かれました。 最近は推薦入試だけでなく、多くの一般入試でも、多くの生徒が志望理由書の […]

続きを読む
3年生
保護者会でプレゼン!?

保護者会において、三年生がプレゼンをしました。志望校への熱い想いと、これから合格に向けてどう取り組むかについて、担任の先生と保護者の前で15分程度発表しました。 この取り組みは、生徒にプレゼンの経験を積ませたいということ […]

続きを読む
2年生
進路別講演会

進路志望別に講座を編成し、進路別説明会を開催しました。(難関国公立大1講座・国公立大4講座・私立大1講座・短大2講座・専門学校1講座・公務員1講座・民間就職1講座)現在、第1志望が固まりつつあります。志望実現への意志を強 […]

続きを読む
1年生
キャリア教育セミナー

7月14日(水)の5、6限目に、リモートでキャリア教育セミナー講演会が開催されました。講師は、本田技研工業でシビックやアコードの開発責任者を務められた横田千年(よこたちとし)先生です。ホンダの創業者である本田宗一郎氏の思 […]

続きを読む