ルールメイキング代表者ミーティング②
2021年9月27日
9月15日の第1回に引き続き、9月27日(水)の放課後に第2回のルールメイキングミーティングが開かれました。今回は、5つのグループに分かれて、ブレインストーミングで気になる校則をシェアしました。付箋を使ってグルーピングす […]
ポーランド広報文化センター所長を案内
2021年9月25日
9月25日(土)探究部の生徒がポーランド広報文化センターの所長(駐日ポーランド大使館参事官)ウルシュラ・オスミスカ氏に向けて人道の港敦賀ムゼウムのガイドを行いました。その後の座談会では、「外交官の仕事内容とは?」「ポーラ […]
課題探究学習の講演会(敦高スタディ)
2021年9月21日
1年生1学期の「敦高スタディ」では、「気候変動適応のミステリー」という全クラス共通のプログラムで探究学習を進めてきましたが、2学期以降は、環境・エネルギーという広いジャンルの中からグループ毎にテーマを決めて研究を深めてい […]
校則やルールについて高校生が考えます
2021年9月15日
ルールメイキング代表者ミーティング 今年度、敦高では、経済産業省「未来の教室実証事業」の一つである「ルールメイカー育成プロジェクト」に取り組んでいます。このプロジェクトは既存の校則やルールに対して生徒が主体となり、外部団 […]