1年生
中間考査

 10月12日(火)から15日(金)の4日間、全校で中間考査が行われました。クラスによって若干異なりますが、今回は、1日目と2日目に3科目、3日目と4日目に2科目が実施されました。画像は、最終日のコミュニケーション英語の […]

続きを読む
商業・情報経理科
動画制作講習会(観光マーケティング)

9月29日(木)の2年生商業科の観光マーケティングの授業で動画制作について、株式会社嶺南ケーブルネットワーク(RCN)の山口氏と島田氏のお二人に講習会をしていただきました。動画を制作する際に気をつけたいこととして3種類( […]

続きを読む
ニュース
フリーペーパー発行‼

フリーペーパーTONKATSUの第1号が発行されました。表紙と裏表紙を掲載しています。制作は敦賀高校地域活性化学生団体Youthが行いました。TONKATSUとYouthについて紹介します。 Q1 どのような記事が載って […]

続きを読む
1年生
研究テーマ決め【敦高スタディ】

10月5日(火)の総合的な探究の時間では、いよいよ来年3月の課題研究発表会に向けた、環境・エネルギーに関する研究テーマ決めが始まりました。1学期に取り組んできた「気候変動適応」に関する学習や、先週まで2週連続で受講した大 […]

続きを読む
行事
松原清掃

1,2年生と3年生の希望者が身近な景勝地である気比の松原の外来植物の駆除、清掃活動を行いました。各ホームは割り当てられた収集場所に到着後、メリケンカルカヤ・セイタカアワダチソウを抜き取る作業に取り掛かりました。みなさんの […]

続きを読む
2年生
総合的な探究の時間:中間発表【敦S】

2年生は「地方創生」を大テーマとして、クラスを解いて65のグループが探究活動に取り組んでいます。9月28日(火)は、これまで取り組んできた探究活動について6~7班を一つにまとめ、中間発表を行いました。アンケートを実施した […]

続きを読む
1年生
「世界のエネルギー事情」講演会(敦高スタディ)

9月28日(火)の総合的な探究の時間には、先週に引き続き、これから1年生全生徒が環境・エネルギーについて研究を深めていく準備段階として講演会が行われました。今回は福井大学附属国際原子力工学研究所からファン・ローイエン・ウ […]

続きを読む