シンガポール研修旅行(1,2ホーム)4日目
シンガポール研修旅行も4日目に突入しました! 本日は敦高生数名と現地の大学生1名がグループになり、事前に作成したプランをもとにシンガポール観光を行うB&Sの日です。熱帯シンガポールのスコール…。出発までには天候も回復し […]
シンガポール研修旅行(2年文理進学) 2日目
本日は、午前中に企業訪問と午後からはNUSの大学生と交流を行いました。 研修旅行2日目!と意気込んでホテルを出発した一行ですが、南国シンガポールの蒸し暑さと本場の英語の洗礼を受けました…。それでも、現地大学生との交流で […]
「ドイツとのオンライン交流会」
2023年にドイツ・ギムナジウムヴィンゼン校との姉妹校協定を締結し、昨年11月にドイツから16名の生徒を受け入れました。今秋、今度は敦賀高校からドイツへ生徒を派遣する予定です。 今回のオンライン交流会には昨年、敦賀高校に […]
335 「地理総合」の授業で防災を学ぶ!
大規模災害時の応急対策活動の中でも特に重要なものの一つが避難所運営です。市町村職員が運営の中心になることもありますが、1995年の阪神・淡路大震災以降は地域住民や避難者を主体とした避難所運営を目指すところも多くなっている […]
六ケ所村原子燃料サイクル施設見学報告会
日本原燃株式会社原子力燃料サイクル関連施設(青森県六ケ所村)見学会に参加した生徒8名による報告会が12月21日におこなわれました。5教室を使って実施され、約120名が報告を聞きました。①事前学習、②見学時に感じたこと、③ […]
六ケ所村原子燃料サイクル施設見学
10月25日から27日までの3日間、文理進学科の1,2年生8名が青森県にある日本原燃六ケ所村原燃PRセンターを見学した時の様子です原子燃料サイクルの重要性を丁寧に説明していただきました。日本原燃株式会社原子燃料サイクル […]
214 ドイツ ギムナジウムヴィンゼン校との姉妹校協定締結!
3月8日(木)ドイツのギムナジウムヴィンゼン校との姉妹校締結を行いました。両校は2015年以来、福井県の国際交流事業の一環として交流してきました。コロナ禍においてもオンラインで交流を続け、今回より交流を深めるため姉妹校締 […]