キャリアデザイン事業_進路講演会(材料系) 

6月13日(金)の放課後、キャリアデザイン事業の一環として、大阪大学大学院工学研究科環境エネルギー工学専攻の秋山庸子先生をお招きし、進路講演会が開催されました。講演のテーマは「環境エネルギー工学と社会」。大阪大学や環境・エネルギー工学科の紹介に加え、磁石を活用した環境浄化技術や、化粧品の触感に関するメカニズムなど、身近で興味深い話題を交えながら、生徒にも分かりやすくご説明いただきました。

講演の後半では、マグネタイトとネオジム磁石を用いた「磁気分離」の実験にも挑戦。環境工学の最先端技術を体験する貴重な機会となり、生徒たちは熱心に取り組んでいました。

秋山先生の講演を通じて、環境やエネルギーに関する課題が私たちの生活と密接に関わっていること、そして工学の力で社会に貢献できる可能性について、深く考えるきっかけとなりました。

Follow me!