敦S課題研究振り返り
先日は、これまで敦Sの時間を活用して1年生が取り組んできた、環境・エネルギー関連の課題研究の発表動画作成の様子をご報告させていただきましたが、本校の課題研究発表特設サイトにそのすべての動画を掲載したところ、内外から多数 […]
タイムリーレクチャー
本校では、普通科・文理進学科の1年生を対象に、進路実現を果たした3年生に語ってもらう「タイムリーレクチャー」という行事を実施しています。今年度は3月17日(木)に各教室にてリモートで実施されました。 2日前に卒業式を終 […]
研究成果発表動画撮影
これまで1年生は、51の班に分かれて、環境・エネルギー関連の自ら設定したテーマで課題研究に取り組んできました。その課題研究発表会を3月に予定していましたが、コロナ禍のため予定を変更し、発表動画を撮影して学校のホームペー […]
保護者懇談会で生徒によるプレゼン
1年生文理進学科の生徒が保護者会で自身の進路についてプレゼンテーションを行いました。これまでの高校生活を具体的に振り返り、今後どのように生活していくのか、そしてどこに進学するのか、そのために今の自分に何が必要か、今後ど […]
文理進学科地球科学研修
15日(水)に1年文理進学科の「地球科学研修」が実施され、若狭町にある「年縞博物館」と「縄文博物館」を、4・5ホーム全員が訪問しました。 「年縞博物館」では、世界中から注目されている水月湖で採取された7万年分の年縞の展 […]
研究テーマ検討会【敦高スタディ】
来週12月14日(火)の2学期最後の敦Sで今後の研究テーマを最終決定しますが、その直前となる12月8日(水)の敦Sの時間に、福井大学の学生の方を招いてのテーマ検討会を行いました。 各クラスにお一人ずつ大学生の方がアド […]
環境エネルギー研修報告会【敦高スタディ】
1年生全員が「福井工業大学」「三国太陽光発電所PR館」「日本原子力発電敦賀総合研究センター」「東洋紡内自家発電所」「敦賀グリーンパワー」「福井県原子力センターあっとほうむ」「エルガイアおおい」といった7つの環境・エネル […]