本日は、午前中に企業訪問と午後からはNUSの大学生と交流を行いました。
研修旅行2日目!と意気込んでホテルを出発した一行ですが、南国シンガポールの蒸し暑さと本場の英語の洗礼を受けました…。それでも、現地大学生との交流では持てる英語力を総動員しながらチームワークでなんとか乗り切りメンバー間の親睦を深めて、最終日のB&Sプログラムに向けてまずまずの滑り出しです。
明日で研修旅行も折り返し!そろそろ日本が恋しくなってきたという声もちらほら聞きますが良い旅になるよう楽しんでいきましょう♪
【生徒の感想】
・今日はダムに訪れ、シンガポールの数少ない水資源を無駄にしないようにするシステムに感銘を受けた。大学生との交流会では、世界トップクラスの相手との英語の会話で、自身のの英語力を再認識するきっかけとなり、よい刺激だったと思う。
・昼食のときに日本ではみることがない鳥がいたのが興味深かった。 大学生との交流では少し聞き取れる内容が増えたので嬉しかった。
・とても充実した日だった。シンガポールの水の約8割がマレーシアからきていたことにびっくりした。水を大事にしたいと思った。また、シンガポールの食文化について知れたし、英語を使って表現したりすることができた。明日は楽しみたい。
・実際に現地の人と交流して、おすすめの食べ物や場所などたくさん聞くことができました。明日は今日聞いた食べ物に挑戦してみたいです! ・日本とシンガポールは違うところもあるけど似ているところがたくさんあってとても親近感がわいた。 日本の商品や企業がたくさんあり日本文化も根付いているんだなと思った。